九州旅行記を最初から見てくださる方はこちらからお願いします。

道の脇に車を止められるようなスペースがあり、撮る事ができました。



そして、車の中で私が爆睡している中、、、阿蘇山に着きました!!
父、朝、ジョギングして車3日間運転して、本当にありがとう。
だけど疲れた様子が無い、元気だ!!

↑阿蘇山火口
実は高校の修学旅行が九州横断でした。
それで、ここに来たことがあり、この火口前で石とかを叩売りしているおじさんがいて、おじさんのその言葉巧みにつられ写真集と阿蘇山の石のセット500円を買ってしまった覚えが。。。^^;


↑外国人の竹馬サーカス団のヒッチハイカー。
ずっとこの格好で移動してヒッチハイクしながら世界を旅してるそうですよ!
このまま高いところに上ったりして、危なくて心配でした 汗
無事に旅が終わりますように!
でも、その旅の一場面にめぐり合えてうれしいことです♪

↑阿蘇山の火口近くのロープウェイ乗り場の蕎麦屋で食べました。
おいしかったです。

↑近くのお寺。
十一面観音様が祭られていました。
縁結び?って書いてるけど、安産の仏様でもあるそう。
関係ないことかもしれないですが、後で知ったことですが、ちょうど、この日に職場の産休されてる方が、予定日が遅れて難産だったのですが、無事に出産された日だったそうです´`;
よかったですね!

次回は阿蘇山のカルデラの初夏の景色を堪能しま~す!!
九州旅行記2010/2泊3日3日目熊本 ③阿蘇山のカルデラ へ続く