京都紅葉旅行記1泊2日醍醐編③五重塔

最初から京都母娘旅行記2011を読んでくださる場合はこちらからお願いします。
When you read the travel record of this Kyoto from the beginning, please see from “this link“.

京都_醍醐寺_五重塔2
五重塔(Gojuunotou)

五重塔は高さ38m。
五重塔とは、五重の仏塔の総称で、仏塔とは仏教の祖である釈迦の骨を奉るためにつくられたものらしい。
参考→五重塔
どうして五重の屋根なのかも気になったのですが、この世を表す地、水、火、風、空を表すそうです。
参考→五重の屋根の謎
でも、それらの結びつきが私にははっきりしなくて´-`
醍醐寺の五重塔の初層の内部には日本密教絵画の源流をなすといわれる両曼荼羅真言八祖が描かれているそうです。
参考→醍醐寺の五重塔
ちなみに、どうして、五重塔の前にお坊さんがいたかというと、毎月29日は西大門前のフリーマーケットを含め、五重塔で"五重大塔開扉 納経法要"というのが行われます。
29日は醍醐天皇の命日あわせていて、醍醐天皇含め醍醐寺を支えてきてくれた天皇に対し感謝を表す法要だそうです。
一般の人も法要を見たり、写経できたり出来るそうです。
This “Gojuunoyou", there is service which can see a Buddhist service, or can copy and write the sutras.
毎月29日*At the time of 29 days
am10:30~(約1時間*About 1 hour)
pm1:30~(約1時間*About 1 hour )
伽藍拝観料*Buddhist temple visit fee :¥600
写経奉納料:¥1,000
参考→五重大塔開扉 納経法要
私達は参加しませんでしたが、この日を狙ったわけではありませんよ。
希望の日が開いてない開いてない開いてない…でこの日だったのです。
だからありがたいですね^^
お坊さん達は塔の周りをたまにぐるぐる周ってしていましたが、きっと大切なことなんでしょうね。
それにしても、この屋根組みといったら…
大きな建物だけれど、造りはこんなに細かく繊細な組み合わせによって成り立つんですね*´▽`*
翻訳に頼っていますが、
It depends on translation. however,
意味が違っていたらごめんなさい。
I’m sorry if the meaning is different.
醍醐寺編続き☆
The continuation about Daigo-ji is read.

京都*kyoto

Posted by mako tanaka