happy days

SN3K0059.jpg
SN3K0060.jpg 

  この日はいつもお世話になっている方の結婚式2次会。
新婦さん30歳、新郎さん37歳。2年くらいの交際だそうです。
ボーリング場で食べたり飲んだり、バンドがあって
ボーリング大会というどんな2次会なのだと思ったのですが、
おしゃれでわいわい楽しかったです。
新婦さんのドレスのスカートが雲みたいにふわふわの形で、
とっても可愛かったです☆☆☆
こだわり派なので個性的でした♪
私の時はシンプルなのが良いかなと思います。
ボーリングする前に帰ってしまったのですが、
また帰りに気持ち悪くなり戻してしまいました。。。
地元の駅についていたので、母が助けてくれました。
本当にすみません;;
どうして気持ち悪くなってしまうようになったのか判明!
お店を降りてからちゃんと3度食事を取らなくなり
(食べることをなぜか忘れる)、
不規則な食生活を生活をしていたからだと思います。
食生活、飲み方にも気をつけます~。

happy days

SN3K0057.jpg
 

この日は高校からのお友達の社宅へお邪魔しました。
写真は社宅からみえる景色。
新婚1年にもなっていないです。築2年くらいで、高層マンション
のような立派な所です。びっくりしました!
お部屋もめちゃくちゃ広くて、綺麗で、
新婚さんなのですっきりでした。
友達のおなかの中には9ヶ月目の男の子の赤ちゃんが。
店で働いているときのスタッフさんの9ヶ月はすごく大きなおなかだったので、
それに対し友達はこじんまりしていました。
食管理が大切なんですね。大きすぎると産むときが大変だとか。
久しぶりに会っていろいろお話できて楽しかったです。

happy days

SN3K0056.jpg
 

朝4時。夜明け前。
寝苦しくて目が覚めました。
でも外は夏の高原のように涼しく、さわやかでした。
久しぶりに蝉の声がかすかにだけど聞こえる。
すぐ近所に森があり、小さい頃から耳が痛くなるほど蝉の
声が街中響き渡っていたけど、今は真夏でも1,2匹くらい
の蝉しか鳴いていないんですよね。
 見えない中でも、大きく環境が変わってしまっていることを
物語っています。

happy food

SN3K0053.jpg 

ちょっと日にちが開いてしまいました。 
  お父さんが熱海に友達と旅行に行ったお土産の温泉まんじゅう♪
栗つきのを頂き、なつかしくおいしかったです。
お父さんが友達と(もともと飲みに行ってたりしてたけど)
お仕事定年してからよく遊ぶようになりうれしいです。
昔々からの長い付き合いの友人だそう。
男の人って友達の付き合い長いですよね。
兄も小学校、中学校~とか。
繋がりは大切ですよね。
私も大切にしていきたいです。
 そう、私もいい加減家を出て行かねばいけません。 今はいい加減出て行かねばいけません。
母も許してくれたみたい^^
夢と現実の境目にはいろいろなものがあるので
そう今すぐは簡単に出て行けるものではないので
それまで実家に置かせていただきます。
できれば早くですが´`;

art exhibition

siawase 009.jpg
siawase 010.jpg
siawase 017.jpg
 

展覧会の様子です。
いつも通路側にさせて頂いていましたが、思い切って、
広間の角をお借りさせて頂きました。
テーマ 『 めぐみ 』
人は様々な自然や身近な人々の"めぐみ"の中で育まれ、
私たちの生活、体を支えてきて頂いています。
そうした"めぐみ"に対する感謝の気持ちを表現しました。
HPのギャラリーのスペルが違ってすみません。
なおしました。
すごく恥ずかしいです。。。
基礎から英語勉強ですね。
もうすぐちゃんとギャラリー更新します。
goods(手作り雑貨)は今までのものしかまだないのですが、
またちゃんとつくっていきたいです。
 ところで今日は初夏を感じましたね。
季節の変わり目はなんだか懐かしくて、優しくて・・・
忘れていたなにかを思い出す
そんなきもちにさせてくれます。

happy days

SN3K0039.jpg 

 ランチに新潟物産のお店のお弁当食べました♪ヘルシーでごはんがとくにもっちりしておいしかったです^^
小言ですが・・・
私は私で周りに流されずゆっくり自分のペースで夢に向かって生きていきたいですね。偏りすぎずアンテナをはり様々なことを勉強、いろいろな所で人の出会いも大切だと思います。

happy days

SN3K0038.jpg
 

今日は良い天気でしたね^^
私の部屋の窓から見える夕やけです。
ここの窓から見える特に夏の空がいつも好きです。
 以前、「しあわせ展」で作家の高橋真理子さんから
頂いた私のミニセラピーを少し。。。
http://homepage3.nifty.com/fuwafuka/ 
 たくさんある毛糸玉の中から直感で好きな色のものを3つ順番に
選びました。(簡単に説明します。すみません。) 
 1過去.エメラルド…過去:今まではなんとなく好きなことをな 
          んとなく楽しんできた。 
 2現在.ピンク…今まではなんとなくだったけどそれを大切に今 
        ちゃんと形として始めようとしている。
         だけど自分を責めすぎてしまうことがある。
         責めないで「大丈夫だよ」、と目標に向かって 
        自分にもっと優しく接して一緒に付き合ってい 
        くことが大切。 
 3未来.きいろ…ごめんなさい!ちょっと忘れてしまいましたTT 
        きいろだからきっと明るい未来ですね♪ 
 ※実はちょうど今時間あるときなのでここのホームページの活動を本格的に目的に向かってがんばろうと思っていました!
ネットショップとか作りたいと思ったけど、まだ売れるものがないです。
 
 びっくりしました!本当に色は私自身を映し出してくれるので
すね!…それだけじゃないきがするのですが、きっと一人ひとり
を見て下さっているとも思ったのですが。。。
そして、言葉の一つ一つが胸に染み渡るのです。感
実は私小さい頃の夢の一つがカラーセラピーとかカウンセラーに
なりたかったんです。
実際に自分が見ていただいて、本当に癒しのお仕事だなと思い、
とても感動しました。
ありがとうございました。
勉強したいですね!

happy days

090622_2207~01.jpg
 

今日は荷物の山の部屋をお片づけ。
片付けているといろんなものが出てきて、夢のためにと
つくったもの、途中のもの、とっておいたもの、
かったものがいろいろでてきました。
さよならな過去のものはすべて感謝で捨て切り替え。
自分を見つめなおしつつ、いろいろな人を思い出す、
心の整理なのかなと思った。
夢のためのものは
ためてるばっかりでなくて早く実現できるようがんばりたい。

art exhibition

minori2.JPG 

 ミレージャギャラリーさんでの「しあわせ展」が15日で終了いたしました。
詳細はまた後日ゆっくり画像と共にご紹介させていただきます。
ミレージャギャラリーさんのホームページでも展示の様子は見れます。 
素晴らしい素敵な作品を描かれる作家さん達にかこまれ大変勉強になりました。
そんなに作家さんたちとはじっくり話せなかったのですが(私があまりきていなかったから)、ほんのわずかの時間の中でも本当に胸の中に刻み込まれる素敵な出会いでした。 
なんだかあったかくて優しくて。。。終わるときはとても寂しかったんです。
この展覧会は今の私にとってとても大きくて素敵な贈り物でした。
もっと作家のみなさんとお話したかったので、もっとちゃんといたかったと後悔です。予定が合えばみなさんの展覧会にぜひ行かせて頂きたいと思います^^(おぼえててくれてるかな 汗)
来てくださった方々も本当にありがとうございました。
どうかみなさんの心がやさしくあたたかくなれるそんなイラストをかけるよう続けさせていただきます。
まだgarallyは改装中ですが、ホームページを新しくしました!
前のホームページは・・・パスワードを忘れてしまったので。 
you are happy.318 
http://you-are-happy318.sakura.ne.jp/

art exhibition

okasi.jpg 

 展覧会はじまっております♪
昨日は事務所の方が2名、兄が山梨から、母はいつも、
父もこっそり来て頂いたようです^^
ありがとうございました! 
 写真のクッキーは今回の作家さんのお友達からのです。
とてもかわいいのでみなさんで記念撮影♪
事務所の方からいただいたくるみのクッキーも絶賛でした!
ぜひ今度買いに行きたいです^^ 
 実はカラーセラピーしていただいたのです^^
詳細はまた今度。
色って本当に今の心情を表してくれるんですね。
感動しました!
私も色に結構影響されやすいので日頃から、特に服の色には
意識しています。
自分の性格上、赤やキツイ色はあまり着ないようにしています。
パステル系だと気持ちもやわらぐし、自分のカラーだと思っています。
タイトルの夏ばては・・・きっと夏ばてだと思うのです 笑
最近あまり外に出ていなかったためだと・・・
めまいと頭痛でこの感じは夏ばてだと思うのです!
今日お昼にギャラリーに行ったのですが、すぐ帰って爆睡でした。
すみません。
?夏ばてではなくただの疲れか
どっちにしろ今は大丈夫です♪
毎日1時間くらいウォーキングして体力落とさないように
しなければ!!